【EXPO2025】大阪関西万博2025行って来ました

夢洲駅が開業し、そして大阪関西万博2025が始まりましたね。
というわけで行って来た。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
まあ、『行くぜ!』と思い立ったのが直前で、予約取れなくてパビリオンは入らなかった(入れなかった)んですがね。予約なしだと1~2時間待ちとか無理……!(予約はお早めに)
感想を箇条書きにすると、
- 入場には持ち物検査あり。会場入りの時間予約はしてても多少は並ぶよ!
- 大屋根リング下は涼しい
- 大屋根リングの上は芝生やら花壇まである
- 給水所あり。入れ物さえあれば飲み水はタダで手に入る(ありがてぇ)
- ベンチ多すぎて休憩場所には困らない(ありがてぇ)
- トイレの個室多すぎて待ち時間ゼロ(ありがてぇ)。夢洲駅のトイレは結構並んだんで、余裕があるなら会場のトイレのほうがいいかも
- ただし大屋根リングより内側(海外パビリオン周辺)のトイレは個室が少ないのか列が出来てた
- 食い物も土産物も高すぎ。ベンチはありすぎるくらいあるので弁当持参オススメ
- コンビニに行列
- 会場のど真ん中は森になっていて、まん丸な泉が。そこでお弁当食べる人もちらほら
- 土産物屋に入るのに並ぶ
- ミャクミャク様のぬいぐるみがクソ高い
- ありとあらゆるものの価格が大変強気設定
万博の目玉と言えば大屋根リング。
テレビでは見てたけど、やっぱ現物で見ると迫力ちがう。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
リングの海上部分は車道になっていて、バスが走ってます。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
リング下は涼しいですが、真夏はどうだろ。ベンチと自動販売機、ゴミ箱、給水所もこの大屋根リングの下。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
給水器が地味にありがたい。センサーがボトルを感知して水が出てくる仕組み。
大屋根リングの上。登る手段は階段、エレベーター、エスカレータ。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
行った日は青天で大屋根リングからの景色が大変良かった。
それにしても大屋根リング……上ったら草生えてるわ花咲いてるわで、『てっぺんに来た』というより『地上に出た』って感じだった……あ、こーなってたんだ……
直射日光遮るものがないんで、ちょっと日焼けしたっぽい……日傘あったほうがよさそうだけど、風強いからひっくり返りそうなんだよなぁ。
ちなみに一部、入ってOKな芝生になっていて、そこでごはん食べてる人が大勢いました。完全にピクニック気分が楽しめます。
とりあえず会場内で並ばず見れるものを。
お出迎えミャクミャク様

大阪関西万博2025【EXPO2025】
なお横と後ろ。お前、こーなってたんか……

大阪関西万博2025【EXPO2025】

大阪関西万博2025【EXPO2025】
ガンダム

大阪関西万博2025【EXPO2025】
ガンダム近くのパビリオンの屋根にはアトムもいるよ!

大阪関西万博2025【EXPO2025】
お昼ご飯は適当なとこで適当に済ませてしまいました。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
『宴』という複数の店舗が入ってる施設ですが、混雑緩和のためなのか、すぐに購入出来ずにいったん2階に行くよう案内される。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
2階はお酢? の展示。タマノイ酢ですね。
色々な創作酢やクラフトコーラとかが展示されてたんですが、何故か明浦路司が出張していた……いやあなたなんでここにいんの?(いのりさんより目立つコーチ)

大阪関西万博2025【EXPO2025】
なお、お昼は矢場とんの味噌カツのライスバーガー。1100円。
うん、正直、トンカツの衣のサクサク感ゼロでコンビニ弁当とかのほうが満足感あったかな……いや、肉は分厚いしまずくはないんだけど価格を考えるとゴニョゴニョ……(どこもかしこも、フードメニューは平気で千円越えしてんだよなぁ……)

大阪関西万博2025【EXPO2025】
同建物内では、飴細工の展示とかもされてます。(画像は一部)

大阪関西万博2025【EXPO2025】
別のとこで、レディボーゲンのアイス700円。いちごと抹茶。とりあえずアイスは間違いない。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
東ゲートの一番端っこ・バス停近くに不二家があったんで、ワンハンドショートケーキ650円。食感は『ケーキ』というより『ブッセ』だったかな……イチゴも薄すぎて、入ってるのはせいぜい小ぶりないちご1個分入ってるかな? くらい……(お祭り価格は承知してるが、どうしても『コンビニスイーツのほうが安くて満足感あるんじゃね?』と考えてしまう……)

大阪関西万博2025【EXPO2025】
会場内には各大手コンビニが一軒ずつありましたが、ぶっちゃけ『お昼はコンビニで済ませよっと☆』と思ってるなら、会場に行く前、なんなら行きの電車に乗る前に買っといたほうがいいと思うよ……コンビニにすら行列出来てっから。
そしてせっかくだから、ミャクミャク様のぬいぐるみのひとつでも買って帰りたいところでしたが、高い……! 小さいのでも4000円ほどする。頭のわっか? だけのヤツも2000円超えるし……
とりあえずこれで手を打ちました。これでも1300円くらいした……

大阪関西万博2025【EXPO2025】
観光地によくあるような箱入りのお菓子もたくさんあったけど、饅頭とかクッキーとか、結局、包装紙とか焼き印だけで、中身はスーパーで買うヤツとあんま変わらんしなぁ……と思ってしまうと、すごく高く感じる。
自分用にサクマドロップ購入。かなり久しぶり。

大阪関西万博2025【EXPO2025】
お土産物屋は帰りに寄ったんですが、行列出来てた……レジもそうだけど、店入るのにも。
もしかすると、一番最初に行っておいたほうがよかった?
なお、外国人受けを狙ったのか、ドラゴンボールやらワンピースやら、アニメグッズも売られてた。アニメイトもあったし。
そんなわけで関西万博2025。
パビリオンにも入らず、雰囲気だけ堪能してきましたが、わりと楽しめました。屋外ではダンスショーやピアノ演奏とかもあったり。
公園に紅葉が生えてたんで、秋には色づいてるかな? 万博は10月までだから、終了間際になりそうだけど。
とりあえず食べ物は持参おススメ……!