ネット回線をWiMAXに替えました

ネットの回線高いな……と考えていた頃、ヤツはやってきた。
「マンション設備のご説明に伺いました」
大家さんの手の者か?と思い出てみたら、ネット回線(ソフトバンク)の勧誘でした。
また別の日。
「マンション設備のご説明に伺いました」
電気の勧誘でした。
「マンション設備のご説明に伺いました」
ネット回線(NTT)の勧誘でした。
さらに別の日。
「マンション設備のご説明に伺いました」
もう飽きたので出なくなりました。
おまえら同じ組織で営業修業した同士かよ! ってくらいまー、みんな同じこと言って……流行りの教科書でもあんの?
わかるけどさ。直球で『契約ウチのに替えませんか』ではドアすら開けてもらえんってことは。
2回目の電気の勧誘時も、最初は『設備の説明』と思って聞いてるから『電気の契約』と思わせぬまま書類にサインさせようとしてきたし。追い返したけど。(胡散臭かったんでサインせずに書類を隅々まで読んで初めて電気の契約と判明。当然今の電気契約は解約になるし、『安くなる』言ってるけどだいたい最初だけだよ……)
そんな迷惑な勧誘ですが、契約の見直しを考えるきっかけにはなりました。
そんなわけで契約したのはWiMAX。
調べるとだいたい『とくとくBB』出てくるよね。
高額キャッシュバックもいいけど、ちょうど私が契約する時期、キャッシュバックは5000円だけど月額使用料が安いキャンペーンというのがあったので、そちらにしました。『もらい忘れる』とよく聞くし。
ちなみにキャッシュバックがもらえるのは1年後……メールが来るそうですが、そのメールというのが契約時に作成するとくとくBBのアドレス。
そのメールの確認方法がまーわかりづらい。
なんでこんなちっこいリンクなん?
あと、このとくとくBBのアドレス宛に『メルマガ送る』のチェック外すの忘れて登録しちゃったんですが……後で解除すりゃいいや程度に考えていたら、どっから解除すんだYO!
とりあえず、メールの『オプション』→『メッセージのハイライト表示』からキャッシュバックのメールのタイトルと言われているキーワードをハイライト設定。あとはスマホのカレンダーにリマインダー登録。時期が来るまで放置でいいや……

設定からハイライト設定可能

赤くなるよう設定したけど、大丈夫だろうか……
なお、届いたWiMAXのルーター『Speed Wi-Fi HOME L02』は、300円ショップのプラントハンガーで吊してる。コードが超見栄え悪い。

干されたルーター
ところでWiMAXに限らず、ホームルーターってお名前の変更が出来ます。
Wi-Fiのアイコンクリックしたときに出てくる表示名です。
変更するには、ルーターにログインする必要があります。
ブラウザからルーターのアドレスたたいてログインするだけ。
(※ログインIDやパスワードについてはルーターの説明書に書いてあるのでそちらを確認してください)
回線の使用量もここから確認可能。アプリもあるけど……使い方が全然わからず、速攻アンインストールした。ぶっちゃけブラウザで十分。
ログインしたら、設定→LAN設定→セキュリティ設定2.4GHz。たぶん、どのルーターも同じ感じだと思う。
『SSID1(WPA2/WPA):』の横のボックスに半角英数で好きな名前を入力し、『適用』ボタンを押すだけです。パスワードは『WPA事前共有キー』から変更可能。
色々、名前で遊ぶことも出来ます。
鉄壁の守りで不正アクセスもおまいのアクセスもはじいてくれそう。(突如キャプテン翼)
/ここは通さん!\
※名前が長くなるので名字は省略
絶対に名字で呼ばれないエース
/なんでオレだけ名字で呼ばれないんだろう……\
絶対に名字でしか呼ばれない相棒
/親以外の人に下の名前で呼ばれたことないYO!\
それにしてもキャプテン翼って、色んな意味でヤバいヤツいるけど、個人的には街中でシュートして通行人(源蔵)にボール直撃させかけたり、階段でボール蹴って注意されたら『ボールはトモダチだから大丈夫!』と答えになってない答えをめっちゃいい笑顔で返したりする太郎さんが最高に危険人物だと思います。
ちなみにうちでは、ボーっと接続してたら叱られそうな名前になっています。