【DIY】寒かったんで二重窓作ったった【ポリカーボネート】
部屋が広めなのは気に入ってるものの、冬がくっそ寒いこの部屋。
寒さに耐えかねて暖房入れたら、目ん玉飛び出す請求書がやってくるという……
過去やったことといえば、
- ビニールの断熱カーテンを掛ける
- 窓にぷちぷちを貼る
うん。効果なんぞねぇ!
※なお、去年の冬は引っ越しで使用した100均梱包用のぷちぷちを両面テープで貼っただけ。剥がれる。そしてクソ寒い。
ハッキリ言って、金と手間の割にまったく効果ねぇんじゃ意味がねぇ! というわけで、今年は確実性を求めてポリカーボネート板で二重窓を作ってみた。
まず材料一覧がこちら。サイズは加工前です。
なお、掃き出し窓と腰高窓の二か所なので、数も倍用意。
レールは近所のホームセンターには1メートルしかなかったんで、2本繋げて使用しました。
- 透明ポリカーボネート1920mm×910mm 厚4mm 4枚
- レール上1000mm 厚5mm用 4本
- レール下1000mm 厚5mm用 4本
- かぶせ1000mm 厚5mm用 4本(腰高窓用)
- かぶせ1920mm 厚5mm用 4本(掃き出し窓用)
- 両面テープ
※別途、カッター、定規、ノコギリ等が必要です。あればやすりも(かぶせとか、断面きれいにするのに使用)
手順は、
- 窓枠の上下にガラス戸レールを貼る
- ポリカーボネートをレールにはめる
- ポリカーボネートにかぶせをはめる
ね? カンタンでしょ?(※別途、サイズを測ってカットする工程があります)
なお、作業写真とかちゃんとデジカメで撮影してたんですがね。
データをPCに移動させる際にうっかり消えてもーたんですわ……
デスクトップに確かにフォルダごと移動させたはずなんだけどな……SDカードのデータ消して抜いてからPC見たらどこにもフォルダがないんだわ……
なので、完成後の写真しかありません。まあ、作成サイトなんて他にもぎょーさんあるんでそちらをどうぞ。(なげやり)
気を取り直して、今回使用したのがこちらのポリカーボネート
サイズは既製品では1920mm×910mmが主流のようで。厚みは4mm。
そんなに重くはないんですけど、大きいと運ぶのがな……
やはり通販で、送料払ってでも運んでもらったほうが楽。傷つけたらかなわんし。
部屋の窓ですが、ベランダの掃き出し窓と、腰高窓の二か所。
測り方は、上下左右測ります。下測れば上はいいんじゃね? と思いますが、窓によっては歪みがある可能性があるそうなので、念のため測ったほうがいいそう。(幸い、うちの窓は上下左右で差はなかった)
腰高窓
横 1730mm×縦 1010mm
ベランダの窓
横 1730mm×縦 1813mm
うちの窓はこんな感じ。腰高窓、最初は1920mmの板を真っ二つに切れば1枚で行けるかも……と期待したんですが、いざ測ってみたら絶妙に長さ足りねぇ……
既成サイズでも910×910とかで、絶妙に足りねぇのしか売ってねぇ。
仕方ないので、1920×910を4枚注文しました。
安いショップ選んだけど、消費税が10%に上がったからなぁ……そして+送料で、結構いいお値段に……
参考までに、私が購入した時の金額がこちら。(購入時の金額です)
2,159円 x 4個 = 8,636円(税込み価格)
送料 770円
支払い金額 9,406円
枚数買うとそうなっちゃうよなぁ……しかも増税しちゃったし。
でもビニールカーテンやらぷちぷち貼るより効果が得られるなら、そのぶん電気代は節約出来るし(夏の断熱にも効果あるし)、先行投資としては安いでしょう。
続きまして、板をはめ込むためのガラス戸レールの準備。こちらは近所のホームセンターで購入しました。
最初は白にしようと思ってたんですが、白のかぶせが本数なかったし、日焼けで変色するかもと思ったし。元の窓枠の色と合わせときゃ間違いないでしょう。
ちなみにポリカが4mmなので、5mm幅のものを選びましょう。
↑こちらを窓枠の下に貼り付けます。
↑こっちは窓枠の上に貼りましょう。
でもって、板の側面にはめ込むかぶせ。
かぶせは1920mmの扱いがあったけど、レールは1メートルまでしかなかった……
仕方ないので、レールはカットして繋げることにしました。通販なら2メートルとかも売ってるので、長いほう買ったほうがいいです。繋げてもいけるけど、やっぱひっかかり感じる……
参考に、私が購入したホームセンターでのお値段がこちら。
光モール かぶせ5.5 1920mm 4個 752円(単188円)
ガラス戸レール上 1000mm 4個 712円(単178円)
ガラス戸レール下 1000mm 4個 352円(単88円)
計2,248円(税込み2,482円)
腰高窓のほうのかぶせはサイズぴったりだったのでそのまま使用。
このかぶせはポリカーボネートよりやや短めにカットしましょう。(実際にポリカーボネートをはめてみてから合わせたほうがいいかも)
カットはノコギリで行います。
カッターでも行けるとは思いますが、まあ、ウチには元々小さいノコギリがあったんでそれを使用。こんくらいなら100均とかのでも十分じゃないですかね?
カット後、あればやすりで断面をきれいにしましょう。(やすりも昔買ったのがいつまでもあった……)
貼り付け場所ですが、空気の層が厚いほうが断熱効果が得られるそうで。窓から離れた位置に貼るほうがいいそう。
というわけで、ギリギリ手前の位置に貼ることにしました。
繋げて使う場合はずれないよう注意。出来れば板の切れ端とかあれば、それをはめて貼り付けたほうがいいかも。
貼り付けの際は両面テープを使用。
賃貸だと、退去の際、剥がした跡が残るとまずいんで、マスキングテープを貼った上に張り付るといいそうですが、マステも長時間貼ってるとのり残りするからね。どうせのり残りするんなら、最初っから剥がせるタイプの両面テープでいいじゃない。
ちなみに両面テープ、私が購入したのは15mm幅だったんですが、微妙にはみ出る……
内側に折り込んで貼り付けましたが、みなさんは10mm幅のを選んでください。
貼り付けたら、いよいよポリカーボネートのカット。
うっかり切りすぎたら悲惨なので、レールのサイズも考慮して、しっかり測ってからカットしましょう。(万が一カットしすぎたら、新しいのを買う……のももったいないんで、余っている板とジョイントで繋ぐってのもアリかも? 横面にいいのかどうかは知らんけど)
カットは大きめのカッターで。
うちには細いのしかなく、これだけのために買うのもなぁ……とは思ったものの、200円程度の金を渋って、失敗したらかなわんしな……というわけで、大きめのカッターを購入。細いカッターだと刃がしなって切る時曲がるかもしれんしね。
定規を当てて、何往復もさせながらちまちま切ります。カットの際は定規が動かないよう、マスキングテープを貼り付けました。
ちなみに板は、下までしっかり切る必要はありません。
上だけ切ったら、折ります。そしたら後は折り目に刃を挟んでスライスするだけ。
上のレールにはめ込んでから下のレールにはめます。動かして問題なければ、保護フィルムを剥がします。保護フィルム、片面だけかと思いきや、もう片面は透明の保護フィルム貼ってあった。
あとは側面にかぶせをはめて完成です。
やってみると簡単でしたね。基本、サイズさえ間違えなければ、あとはカットして貼るだけだもんな……
さて、問題は使用感ですが……うーん、レールを2本つなげて使っているせいか、なんか引っ掛かりを感じる……(無理に引くとはずれる……)
あと、窓の鍵を開ける時ですね。
- 左の二重窓を開ける
- 鍵を開ける
- 左の二重窓を閉める
- 右の二重窓を開ける
の手間が増える。
これはなんか取っ手みたいなのを取り付けないとダメですね……
そして最大の問題は、余ったポリカどないしよってことでしょうか。
メルカリに売るにも、こんな送料かかるもん売ったら、むしろマイナスになりかねん……
とりあえず畳を痛めないよう、キャスター付きPCラックの下敷きにしたけど(これまでダンボール敷いてた)、もう1枚はどうしようか……
最後に、総合計がこちら。
2,159円 x 4個 = 8,636円(税込み価格)
送料 770円
支払い金額 9,406円
光モール かぶせ5.5 1000mm 4個 432円(単108円)
光モール かぶせ5.5 1920mm 4個 752円(単188円)
ガラス戸レール上 1000mm 4個 712円(単178円)
ガラス戸レール下 1000mm 4個 352円(単88円)
計2,248円(税込み2,482円)
窓ふたつにつき税込み価格11,888円で出来ました。腰高窓だけなら、ポリカが4,318円+送料770円、モールやレールが1,641円で計6,729円(税込み)ですね。これにあと、両面テープとカッター代プラス。
断熱効果は……まあ、寒いもんは寒いです。
しかし、暖房で部屋が暖まってる感じはしますね。前はビニールカーテンしてただけだったんで、節電モードじゃまったくあったかくなんない。
これで電気代がちっとは安く済めばもうけもんなんですが。
2020.1.18
開け閉めしにくかったんで対策しました。