アイリスオーヤマのグリルクックレンジがどこまで出来るか試してみた
レンジ調理って便利ですね。ウチはコンロが一口なんで特に。
そんなわけで、便利そうという理由でこのレンジを使ってます。
アイリスオーヤマ IMBY-T17-6
専用容器付きグリルクックレンジ
専用調理器付き。
当初はレシピ通り、シャケだの目玉焼きだの焼いてたわけですが……うーん、やっぱフライパンのほうがうまくね? という気がして、一時、出番減ってたんですが……
久しぶりに使用し、焼き色がついたのを見て、いわゆるシリコンスチーマーみたいなのと違ってフライパンなんだなと思った時にふと気づく。
あれ? これ、米炊けんじゃね?
ちなみに、パスタゆでるくらいには使ってたんですよ。百均のレンジでパスタ容器が入らなかったんで。
【材料】**************************
パスタ:100g(半分に折る)
水:400g
塩:少々
【作り方】
・材料すべてを専用容器に入れ、袋に書いてあるゆで時間+4分を600Wで加熱。
(時間はレンジでパスタ容器と同じ)
※味見必須。固いこと多いから。蓋したまま数秒放置でちょうどいい固さに。
**********************************
これでお湯捨ててソースかけて完成です。
面倒なんで、お湯はカップ焼きそばのごとく蓋をずらして捨ててます。ザルが一番安全なんですがね。(ヤケド注意)
で、レンジで米炊く容器とかもあるじゃないですか。あと、フライパン炊飯とかも。だったらこれでも出来んじゃね? と、ネットの樹海でレンジ炊飯やフライパン炊飯のレシピを参考に試した結果がこちら。
【材料】**************************
無洗米:320g(2合)
水:400g
【作り方】
・材料を容器に入れ、最低でも30分浸しておく
・600Wで12分
・すぐに菜箸でぐるぐるかき混ぜる
・500Wで4分
・すぐに菜箸でぐるぐるかき混ぜる
・蓋して10分蒸らす
・できあがり
※米も水もデジタルスケールで計ってます
※朝水につけて夜炊く場合は冷蔵庫に入れましょう。生ものだから
**********************************
現在はこの炊き方に落ち着いてます。
レンジ調理ですが、フライパンで炊くのと同じやり方です。
混ぜるの大事。焦げるから。(最初、モロに焦がしたわ……)
ちなみに自分、粒がしっかりした米が好みでして、最近ようやく『つや姫』にたどり着く。なんかコシヒカリとか元々柔らかめの米は、この方法向いてない気がする……なんかべたつく? 水加減の問題?
米の種類や水温などで、加熱時間や水量変わるかもしれませんが、そこはもう勘で。
それにしても、600Wと500Wでどう違うんだろ……このレンジ、このふたつしかないんだよなあ……
3合も炊けるっちゃあ炊けるけど、蓋の穴から噴き出すのと、混ぜる時、量が多くて混ぜにくいので、2合が一番扱いやすいと思います。
ゆで卵だって作れるんだぜ!
【材料】**************************
卵:3個
水:200g
【作り方】
・卵のケツに百均で売ってる穴開け機で穴を開ける(なくてもいいけどむけ具合がかなり違う)
・水200g入れてレンジでチン
ちなみに上の写真は、パスタの要領で600W11分加熱したら9割火が通ってた卵……パスタとは水の量が違うから、沸騰が早いんだろーね。
7分でいい感じの半熟だったんで、色々試して自分好みにゆでてください。
(これは水200gで作ったけど、水100gでも行けた)
しかしこれで一番驚いたのは、卵黄が均等に真ん中に来てるってことなんだよね。
ターンテーブルのおかげで、常にコロコロしてるみたいです。これがフライパンだと、水はもっと必要になるし、付きっきりでコロコロしなきゃいけないから、かなり楽。
そして半熟でゆでた後、残りは蓋をしたままほっとけば、余熱で勝手に固ゆでになります。
そんなわけで実は結構便利なレンジでした。(便利なのはレンジか容器か……)
このレンジの難点は、専用容器のオレンジの隙間に水が入ってポタポタ水が落ちてくるのと、よく押すボタンの表面が半年程度でめくれてくることでしょうか……前使ってたオーブンレンジ、何年経ってもこんなんならんかったぞ!
なお、すっかり出番がなくなった炊飯器は、某フリマアプリで嫁に出しました。
他の出品者のを見ると、内釜結構ハゲてんのな……我ながらキレイに使ったぜ! (毎回分解・洗浄。釜で米研いだりしなかったんで内釜もピッカピカ)
おいしく炊いてくるのだぞ!